美術館など

鎌鼬(かまいたち)、土方巽と大野一雄

これ、先日見てきたもの。柏崎にあるドナルド・キーンセンターの企画展、ドナルド・キーンと写真集「鎌鼬」。 写真家の細江英公というお名前は以前から度々目にしていました。ですが舞踏の人をよく撮っている方、という程度にしか存じ上げておらず。私の興味…

山下清展に行ってきた

久々お出かけ。チラシを見て気になっていた山下清展を観に長岡の近代美術館へ行ってきました。 恥ずかしながら私、山下清という人のことを全く知らなかったのですが、子ども時代の素朴で可愛らしい鉛筆画やちぎり絵から点描絵画のような緻密な貼り絵になって…

松尾大介展ー太古の宇宙船ー@游文舎

観てきました!よかった!!!😌✨✨✨ ワークショップ 私の痕跡 も参加してきました♪ 水に石膏の粉を振り入れてヘラで切るように混ぜ混ぜ。しばらく混ぜ混ぜしているとだんだんシャパシャパだったのがとろりとしてきてクリーム状に。あとではずしやすくするため…

たかはし藤水インスタレーション たけべ

游文舎で藤水さんのインスタレーション見てきました。 今年はどんなのかしらと思いながら階段を上がると、、、 蜘蛛の巣! 巨大な蜘蛛の巣が建物を飲み込まんばかりに。 ふぉーーーー。いいです。笑 写真があまりうまく撮れてませんがないよりはいいかと思っ…

田端優子彫刻展HANA@游文舎

今日は游文舎で巡視のボランティアでした。 游文舎への階段を上がっていくとまず彼女がお出迎え。 奥の展示室はまるでインドの寺院かと思うような空間になっていてハッとさせられました。 ブロンズのように見えるけど乾漆という素材?技法?で作られたもので…

ハッピーアワー@高田世界館

先週夫くんの仕事が突然数日空き、上越の高田世界館で濱口竜介監督の5時間17分の大作ハッピーアワーを見てきました。 見たいと思ってたけど見る機会あるかなぁと思ってた作品。ドライブ・マイ・カーがアカデミー賞にノミネートされたからなのかな?ちょうど…

阿部敏彦展@游文舎

游文舎で時々巡視のボランティアしています。私がお手伝いするのは平日の昼間なのでお客さんが来ない時間もわりとあって 一人でゆっくり作品を眺めてぼんやりと意識を空想の世界にあそばせてみたりできる静かな時間が好きです。昨日は絵を描かれた阿部さんが…

ドライブ・マイ・カー

観てきました。 村上春樹の短編が原作の映画だということしか知らず、映画館に行って初めて3時間もあることを知ったんですが、あっという間でした。終わって本当に3時間経ったの?と思わず時間を確認したくらい。ものすごくよかったです。 映画のパンフレッ…

松沢香代さん個展@六本木ストライプハウスギャラリー

東京の方、ぜひ。ってもう明日までになってしまいましたが、、新潟来る前の最後の舞台になったgenre:Grayの『モノ語り◇水仙月の四日』舞台美術を担当された松沢香代さんの個展が六本木のストライプハウスギャラリーで19日まで開催されています。 https://str…

ルート・ブリュック展

一昨日新潟万代橋美術館にルート・ブリュック展を観に行ってきました! 去年?おととし?東京でこの展覧会のチラシを見かけて、行きたいなーと思っていたんです。それが新潟でやるということを知って(!!!)すごいテンション上がりました! まだ新潟ビギ…