アカシア桃日記

ダンサー・施術者/丹羽洋子のブログです

2021-01-01から1年間の記事一覧

夏の庭2021ありがとうございました

7日に2回目無事終えました。日中はかなりの暑さでしたが開演する頃には暑さもやわらぎ途中からは台風の影響っぽい風が吹いてきました。本番中に風を感じることができるのは野外ならではですね。 写真は初日のもの。撮影は宮嶋さん。ありがとうございます。…

バージョンアップ中

初日ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。 色々ありましたが(本番中顔に虫が止まるとか、、!)なんとか無事終えられました。 本番前のリハーサルのときから会場内でずっと小さな子がお母さんと一緒に遊んでいて(音を出して遊べる展示があ…

明日!

本日夏の庭の展示作品の搬入で、夕方会場を見てきました。 この間リハをした場所は他の作家さんの作品との兼ね合いでできなくなり、昨年と同様の場所でやることになりそうです。 お近くの方はぜひ会場でお会いできるとうれしいです。どうぞ笑ってみてやって…

かぼちゃとスイカ

かぼちゃさん虫食いにもめげずに大きくなってます。花が咲きそう?! そしてこちらは同じくキエーロの中で発芽したスイカを植え替えていたもの。昨日。なんか毛がフサフサしているー。 今日。小さなお花が咲いてました!

リハしてきました

昨日夏の庭でリハーサルしてきました。 非常に暑いなか最強サポーターたちのお力添えを頂いて、私のダンスは半分くらいしか出来上がってない状態でしたがとりあえず通させてもらいました。 撮って頂いたビデオを見ましたら芝生の緑とバックの米山がビューテ…

夏が来た!

今年は梅雨明け早かったな。 しばらくこもってたけどこの間久しぶりに夫くんとランチ。海に寄りました。いい気分転換☀️ ご近所さんからきゅうりやナス、ピーマンなどをいただいています。 大きなきゅうりがたくさんあったので2センチくらいの輪切りにして大…

音のこと

スイカを食べるヘルミさん。 Dance Knick-Knackはみなさまからの励ましを頂いてよい感じになってきています。どうも悲観的で勝手に一人閉じこもってぐるぐるしてしまいがちなワタクシですが、おかげさまで気持ちも楽しい感じになってきました。ありがとうご…

8月踊ります!

今年も文学と美術のライブラリー游文舎さん企画の野外展、「夏の庭2021」に参加します。 チラシ作りました! いろいろと初めてのことにも挑戦しております。どんな作品にたどり着くか、ぜひご覧いただければと思います。

鳥の鳴き声

この前テレビの番組で、小さな鳥たちが鳴き声で仲間に危険を知らせたり、危険じゃないのにその「天敵が来たぞ」という意味の鳴き声を使って自分だけ餌にありつこうとしたりすることがある(!)というのを見ました。鳥もウソをつくんだー!と驚いて、でもそ…

すだれ巻き上げ機その後。カーテンリングに変えました

去年やってみたすだれ巻き上げ機の話はこちら。 akamomo.hatenablog.com 最初は調子良かったんですが調子にのって使ってるうちにリングが変形してしまいました。どうしようかなと思ってとりあえず手元にあったカードリングに変えてあまり上げ下げしないよう…

かぼちゃさん外へ

わさわさ毎日元気に成長するのでそろそろ土を耕してやらねば。 この辺にする。 物置からこれはなんていうんでしょう、クワ?たぶん土を耕すものであってると思うのですが、これでガシガシやる。固いっ!!でもちょっとかぼちゃ育ったら楽しいなと思って頑張…

筍を瓶詰めにしてみました

田舎に来て知ったこと。春は筍、夏はきゅうり、ピーマン、ナス、冬は大根、白菜、採れる時期に一度に大量に採れるということ。 水煮にして冷蔵庫に保存してせっせと食べるけど食べ切らないうちにどんどん生えてくるのでまたとってきて茹でました。しかしもう…

かぼちゃ発芽その後

日々すごい勢いで成長しております。 ちょっとどうしたらいいかわからなくなってきました。笑 植え替えてあげなきゃとは思ってるのですが、、とりあえずかなり混んでいるので調べてみて間引きというのをしてみました。 やはりかぼちゃさんでした。 モサモサ…

姪っ子にお化粧セットを作った✨

最近お化粧が大好きな姪っ子ちゃん3歳。空いたコンパクトとかあったら送って〜。顔洗うの大変だから紙粘土とかフェルトに詰め替えてくれると助かる〜。と妹が言っていたので紙粘土?フェルト??調べてみたらままごと用に小麦粘土?とかフェルトで作ってるマ…

キエーロから発芽

生ゴミコンポスト、キエーロ春から再開しています。最近蓋を開けると何か捨てた種から発芽していることがちょいちょいあったんですが、今日はびっくり。 なんかでかいし群生してる!ちょっと生き物っぽくて失礼ながらぎょっとしてしまいました。笑 あなたは…

タップはじめ。たけのこウィーク

今年も8月に踊ります。 タップダンス独学練習中!! 今年は大雪だったせいかたけのこがいつもより遅かったですが今年もありがたく季節の恵みを頂いてます。たけのこご飯にたけのこの味噌汁、たけのこ入り焼うどん、青椒肉絲に甘辛の炒め煮みたいの、そして今…

カグスベールがすごい。畳でもいける!!

一階の和室の床をリノリウムにしたことで余った畳を2階のリビングダイニングにしているお部屋に持ってきました。 フローリングのお部屋に畳なのでピッタリというわけにはいかず、6畳のお部屋に畳5枚。ドア開けたところの半畳分のフローリングでスリッパを脱…

やけどにキズパワーパッドをつけてみた

3日前くらいに魚焼きグリルで指をやけどしてしまい、水膨れができてそれが破れていました。手指のケガって困りますよね、ご飯作るのも洗い物も顔洗うのも、、、リラクゼーションサロンでのお仕事ではクリームを使って足ツボの施術などもすることがあるので、…

新しくなった稽古場で

全面リノリウムにした稽古場でアップのビデオ撮ってみました。暑くもなく寒くもなく、いい季節。身体も動かしやすいです。 www.youtube.com ビデオセッティングして試しに撮ったのを確認したら袖に何か赤いものが。ん? なぜかスーパーのシールが!!ありが…

自作リモコンホルダーとドライヤーホルダー

前から作りたかった天井照明のリモコンホルダーをふすまの廃材で作りました。初めてノミを使った。 ノミで掘った下のパーツは後ろから小さなビスで、上のパーツは木工用ボンドでとめました。よく見ると赤い点々があるのですがベニヤを切る時にカッターで指を…

バターを切る

前にYouTubeで見た百均のゆで卵スライサー?の針金部分を使ってバターを切るのをやってみた。室温に戻しておいた200gのバターを銀紙ごと半分に切ってから針金をぐーっと。最後はひっくり返して銀紙部分を指で押して。あとはナイフで半分に。 2000円くらいし…

古い押入れの後ろは土壁だった

先日和室の床をダンス用のリノリウムに変えたときに余ってしまった合板16枚分、どこに置いたらいいかなと思っていて、この機会に物置スペースになっている場所を少し片付けることにしました。このスペースは電気もつけていないので(汗)奥にある押入れ?は暗…

ススキ、ススキ、そしてススキ

この1週間ほど、天気のいい日は4年間ほぼ何もしていなかった庭の手入れをしていました。伸び放題になっていた杉や椿や名前わからないけど植木を切ったりススキを根っこから退治したりしています。やり方がこれであってるのかわかりませんが。ススキは相当掘…

床その後。

長いです。もしこれから和室をダンス用の床に自作してみようという方がいたら少しは参考になるところがあるかもしれません。 先日、合板二枚重ねの床にとりあえず一度リノ広げてコンディショニングをしてみました。 部屋の真ん中に寝転がって見えた天井。し…

松沢香代さん個展@六本木ストライプハウスギャラリー

東京の方、ぜひ。ってもう明日までになってしまいましたが、、新潟来る前の最後の舞台になったgenre:Grayの『モノ語り◇水仙月の四日』舞台美術を担当された松沢香代さんの個展が六本木のストライプハウスギャラリーで19日まで開催されています。 https://str…

最近のいろいろ

床はリノ張りがまだ途中ですが天気のいい日は外でいろいろ あいかわらず花の名前がわかりませんが、、汗 伸び放題になっていた杉の枝を切ったりススキを根っこから退治したり ご近所さんからのいただきもの。ごちそうさまです。 ようやく窓の板を外して片付…

勝手にコラボレーションさせていただきました

現在柏崎の文学と美術のライブラリー游文舎で開催されている「三人のKenji」展。本日は巡視のボランティアに行ってきました。 鉄の彫刻を作られる霜鳥健二さん。昨年の夏の庭にも参加されていて、リズムを感じる作品が素敵だなと思っていたんです。お客さん…

12日目。大工さんの助けを借りて床張り完了!!

根太のある風景もこれで見納め。 このお部屋は和室が四部屋、田の字になっているうちのふた部屋を繋げて広い一部屋にしようとしています。田の字の真ん中に太い柱があるんですが、オオノさん最初にその柱の部分から下地の合板を張っていきました。 オオノさ…

11日目。根太できた!!

昨日で大体こうやるというのがわかったので、今日は水平合わせるのは最後にして、まず先に全部下穴開けて軽くビス止めしてしまうことに。マキタさんに頑張ってもらってバリバリやるがまもなくバッテリー二つともなくなり充電待ち。で、外に出る。 リンゴみた…

10日目。根太続き

本日の一枚。朝日を浴びる根太。笑 今日は両面テープ貼ったクッションを入れていくのと高さ調整、昨日頼んだドリルが届いたので試してみる。8.5ミリのドリルで少し掘って、それからキリに替えて下穴あけてからビス止め。ちゃんと埋まりました。 昨日は水糸よ…